20,12月20日 日曜日 11時00分 金沢北署「熨子山連続殺人事件捜査本部」
20.mp3
北署の大会議室に設けられた「熨子山連続殺人事件捜査本部」には捜査員が集結していた。
上座には松永を中心とした幹部組10名がずらりと並び、それと向かい合うように県警本部および所轄の捜査員総勢60名が座っていた。
上座の中には本部長の朝倉と警備課長の三好、金沢北署署長の深沢の三人の姿も見える。張りつめた空気の中でキャリア組とノンキャリア組がひとりひとりの顔を確認するかのように視線を動かしていた。捜査一課の片倉は松永の隣に座り彼の表情を横目で見ていた。
「それでは定刻となりましたので、始めます。」
上座に座っていた主任捜査官が240平方メートル程の大きさの大会議室内に響き渡る大きな声で会議の開会を告げた。
「今日から本件捜査の指揮を執る松永だ。」
挨拶すらせず松永は切り出した。
「事件発生から半日を過ぎることとなったが、現在、マル秘(被疑者)の行方に関わる情報はこの場に一切もたらされていない。」
松永は自分の前に座る捜査員全体をゆっくりと見回した。おおよその捜査員は渋い表情である。中にはうつむいて彼と目を会わせないようにする者もいた。
「三好警備課長。」
「はい。」
三好は46歳で松永より年齢は上であるが、階級は下である。
「検問状況を報告しろ。」
松永は三好の顔を見ずに報告を命じた。
「えー警備部が刑事部から検問の要請を受けたのは午前0時50分。警備員が現着したのは要請から40分後の午前1時25分。現場に通じる県道熨子…