26,12月20日 日曜日 15時00分 七尾市街地
26.mp3
能登半島は海岸線が複雑に入り組んでおり、その景観の良さから観光スポットとして人気がある。
石川県外の方は、能登と言えば荒々しい男の海の風景を連想されるだろうが、それは外浦と言われる日本海側の海の事であり、内浦と言われる富山湾側の海はそれと反して穏やかで女性的な表情を持っている。
七尾市は内浦に面している。
能登島という島をもつ能登半島の中央部の都市であり、能登地区の中心都市としての性格を持つ。
地形的にも農林水産業が主たる産業となっており、そこから派生する二次産品や加工品が主な産業となっている。
また和倉温泉を中心に温泉場が多いのも特徴である。
この七尾市の市街地にあるアパートに男は住んでいた。
間取りは1DKと狭い。
部屋に敷かれた畳の色は最近張り替えたのか、青々としたい草の色そのもので、仄かに香っていた。
男はその部屋の中心にあぐらをかいて座り、背筋を伸ばし、肩の力を抜いて、両手のひらを上に向け重ね合わせ、その親指を触れるか触れないかのぎりぎりの線で静止させていた。
まるで禅僧のようである。
彼は部屋に唯一ある窓と向かい合って、目を瞑り、その呼吸を整えていた。
部屋の中には何も無い。テレビもラジオも冷蔵庫も電子レンジも。あるのは男の身一つと毛布だけだった。
インターホンが鳴った。
先ほどまで隣の部屋で何かの物音がしようが、外で犬が鳴こうが微動だにしなかった彼だったが、ここではじめて目を開いた。
そしてすっくと立ち上が…